家のタンスには親が私のために作ってくれた着物が、ほとんど袖を通さないまま、タンスの中に眠っています。
もう着物を着ることなんてないし、捨てるのは忍びないし・・・。昨年までの私と同じように、どうすればいいんだろうと悩んでいる方って多いのでは?
そんなあなたのために、着物を少しでも高く買い取ってくれるサイトをご紹介しましょう。
着物の買取サイトは、今や何社もあります。実際にたくさんの会社に見積もり依頼をかけ、実際に売ったことがある人のレビューを参考に、買取サイトのランキングを作りました。
ぜひ、参考になさってください。
着物買取バイセル

重い着物を買取屋さんにもっていかなくてもいいので、とても楽チンです。
それなのに、高い価格で買取してくれる。
迷ったら、バイセルにお願いしてみましょう。

宅配・出張・持ち込みの3つの買取方法が選べます。
店頭への持ち込みは東京だけですが、宅配、出張には全国対応しています。
日本全国対応可能。(一部エリア除く)●女性出張査定員を希望できる!●少しの汚れも対応可能
ヤマトク

自宅が留守がちな方は、訪問買取に時間をあわせることなく、買取業者さんに持っていく事なく、発送で買取見積もりが可能です。ヤマトクでは着物だけではなく、和装小物なども買い取り対象になります。
着物を売りたいと思ったら、どこで売るのがベストでしょう?
やっぱり、着物買取専門業者なら、着物のこともよくわかっているので、安心です。
個人間で売買できるオークションや、フリマ、フリマアプリなどでは自分で好きな値段が付けられることがメリットですが、実際には売れないことの方が多いです。
写真を撮る、発送するなどの手間は大変です。まして、着物についての知識がなければ、説明もできませんし、見落としたシミなどのクレームがあるかもしれません。
では、質屋やリサイクルショップはどうでしょう?「kg(キログラム)いくらでしか買ってもらえない」と聞いたことがあります。たしかに、お店にもお店の事情があるとはいえ、ちょっと悲しいですよね。
そのうえ、それらのお店のスタッフは、着物のプロではないので、いいものも普通のものも十把一絡げです。
着物買取専門店なら、着物のプロですから対応も違ってくると思います。実際に体験された方の口コミを見てみましょう。
※以下には性別、職業、年齢などを記載してください。
• 訪問買取は不安でしたので、スマホで撮った写真を送っただけで査定してもらえました。
• 実際に見てもらった方がいいと思ったので、訪問買取をお願いしました。短時間で自宅に来てくれました。
• 着物のプロなので、着物の値打ちをしっかり見てくれます。買取できないという場合も納得できました。
どうです?リサイクルショップで買いたたかれるより、ずっと良心的でしょ?
当サイトの着物買取ランキングに載っているお店なら、サービスがわかりやすく、親切です。安心してください。
◇買取査定の手順
1.メールフォームから申し込み
住所、郵便番号、氏名、電話番号、メールアドレスなどの必要事項を入力するだけなので、誰にでも簡単にできます!
サイトキャプチャー
2.サイトから確認の電話がかかってくる
折り返し電話があります(数十分以内)。本人確認と訪問日時を相談して決めます。
その電話における確認事項
• 査定する人は、車で来るので駐車場の有無を聞かれる。なければ近くのコインパーキングなどを教える(駐車場料金はサイト負担)
• 着物の状態によっては、買い取れないこともある
• 本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)を準備
• 着物以外の貴金属、毛皮、時計など買い取るものはないか聞かれる
以上4点を確認されます。
交通事情などで多少の遅れなどが出ることもあるので、1時間の幅を持って予約します。当日でも、両者の都合が合えば可能です。
近くまで査定する人が着たら、電話があります。正確な到着時刻を教えてもらえます。
※項目ごとにキャプチャー画像
3.査定する人が到着
会社パンフレットと査定する方の名刺をいただき、サービスについての説明を聞きます。
すぐに着物を査定してくれます。1点1点、丁寧に見てもらえます。
査定する人が、査定した着物をタブレット撮影。その画像をお店に送り、お店より買取金額の連絡が来ます。
4.買取契約
金額に納得できれば、代金を受け取ります。その際、本人確認書類を提示します。買取売買契約書に記入、サイン。「きちんと説明を受けたか?」などの項目がある買取同意書にチェックを入れ、サインします。
「しばらく考えたけど、やっぱり買い取ってもらうのはやめたわ」という場合もあるかもしれません。そういう場合のために、クーリングオフの説明があり、買取をキャンセルし、返品してほしいことを本部に連絡すれば返品してもらえます。
5.査定する人が着物を持ち帰って、訪問買取はすべて完了。
査定する人が帰宅してから、お店から「訪問査定に問題がなかったか」などを聞くアフターフォローの電話があります。
まとめ
日本のご家庭にはどれぐらいの着なくなった着物が眠っているのでしょう?ママ友同士の会話でも「親の着物、どうしよう?」ということがよく出ます。
実際、着なくなった着物の処分に多くの人が困っています。元が高価なものだけに捨てるに捨てられないのが実情です。
買取業者のトラブルもニュースになったことがありますが、ここでご紹介のお店は信頼のおけるお店ばかりです。安心してお任せください。
着物買取業者選びのポイントとは
たくさんの着なくなった着物が、おうちのタンスに眠っていて、処分に困っているという方をたくさん知っています。
皆さん、本当に困っておられます。そんな方々に救いの手を差し伸べてくれるのが、着物買取会社です。たくさんの着物買取会社からどれを選べばいいのか迷います。そんなあなたに選び方のポイントをご紹介しましょう。
〇出張買取がいいか?宅配買取がいいか?
着物買取会社は、家まで来て買い取ってくれる出張買取と、宅配で送って買い取ってもらう宅配買取があります。
自宅に来てくれて、その場で査定、買取をしてくれる全国対応の大手は、バイセルと買取プレミアムです。
どちらの会社も宅配買取にも対応しています。
・買取にかかる手数料、受付時間など
出張買取は、出張料、査定料とも無料のところがほとんどです。
一部の会社では宅配用の梱包材を自分で用意する必要があることもありますが、たいていの会社は、送料、梱包材も無料です。着払いで送ります。
オンラインで申し込みフォームに入力して申し込むだけなので、365日24時間受け付けています。
・出張対応時間
これも会社によって多少の差はありますが、10:00~20:30のところが多いようです。
・手続きの容易さ
- 申し込みフォームに、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを入力するだけなので、誰にでもできて簡単!
宅配買取のヤマトクなら、申し込み後、発送伝票付きの梱包キットが送られてくるので、着物を入れて送るだけ!
・買取の迅速さ
バイセルなら、買取までの速さが他を圧倒しています。申し込み後、早ければ1時間以内に連絡が来てその日のうちに出張買取に来てくれ、買取が完了します。
宅配買取は、梱包キットが送られてきて、着物を送るという往復の時間がかかります。
査定にも、たいてい1週間前後かかるところが多いようです。
・買取金額に満足していますか?
全国展開しているバイセルと買取プレミアムなら、査定結果を商品を見ながら聞けるので、納得できます。着物のプロによる値段に対する丁寧な説明を聞くと、安心です。
実際、両社の出張買取を経験した多くの方が、「想像以上の買取価格だった」「値段には納得できた」と喜んでおられます。
ここでおすすめ業者を紹介してください。
まとめ
着なくなったたくさんの着物の処分に本当にたくさんの方が悩んでおられます。買取を専門にしている業者について、選び方のポイントをご説明しました。
参考にしていただけたら嬉しいです。きっと、着物もタンスの肥やしになっているより、買取してもらって、新たな人に着てもらえたら喜んでくれると思います。
着物買取の相場
着なくなった着物を持て余しているご家庭は多くあると思います。
元々高価なものだし、ほとんど着ていないものだから高く買い取ってもらえればうれしいな・・と思いますよね?
しかし、着物買取の価格は、持ち主の思い入れに関わらず、保存状態や、着丈、今流行っている柄かなど、いろんな条件によって大きく異なります。
リサイクルショップで査定してもらったら、一つ一つを見ず、「すべてで〇㎏なので○○円です」と言われた着物が、プロの買取専門店の査定では、きちんとした値段がつくこともあります。
新品同様で人気の柄なら、買取金額にも期待が持てます。また、一着一着丁寧に見てもらえるので、納得できます。着物を買取に出す場合は、専門業者に頼むといいでしょう。
〇着物の種類別の買取相場
着物と一口に言っても、さまざまなものがあります。正装用の格の高いものから、おしゃれ着、普段用などです。
それぞれの相場をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
個別買取価格詳細ページへ
例)
・振袖の買取価格はいくら?
・留袖の買取価格はいくら?
・浴衣の買取価格はいくら?
まとめ
着物の場合、買取価格はものによって大きな開きがあります。素人なら見落としているようなシミでもあれば、もちろん価格は下がります。あるいは買い取ってもらえないかもしれません。
逆に、素人にはその値打ちがわからないものでも、プロから見たら「いいお品」になります。
着物を買い取ってもらうなら、着物のことを知り尽くしたプロ、着物買取店にお願いするのがベストです。
買取できない着物に注意
「着なくなって、タンスの肥やしになっていた着物を思い切って買取に出したけど、値段がつかず、ショックだった」と嘆いている人が、私のまわりにもいます。
なかなか決心できなかった着物買取を申し込んだのに、買い取ってもらえなかったら、自分のしたことを後悔するかもしれません。
でも、着物買取専門店も商売ですから、なんでもかんでも買取することはできません。どんな場合が買取できないのか、調べてみました。
◯買取できない着物
着物買取店が買い取った着物は、お手入れ後、販売されます。新しい持ち主の元へ旅立ちます。
ということは、再び売れない着物は、買い取ってもらえません!どんなケースが考えられるでしょう?
-
着物のサイズがあまりに小さい
最近は、着る人も昔に比べて大きくなっているので、あまりサイズが小さいと売れないので買い取ってもらえません。柄が良ければ、手芸用の端切れやリメイク用着物として買い取ってもらえますが、値段はそんなに期待できません。
-
傷み、汚れがひどい
傷み、汚れがひどいものは、買い取ってもらえないと考えましょう。ただし、お手入れをすれば売り物になる軽い汚れなどの場合は、買い取ってもらえることもあります。
また、軽い汚れの場所が、着たら隠れる場合は、買い取ってもらえる可能性もあります。
-
着物の素材が絹以外の場合
買い取ってもらえる一番の条件は正絹であることです。絹でなくても、場合によっては麻素材の上布は買い取ってもらえることがあります。
ウールや化繊は買取不可というお店もありますが、人気ブランドなら、買取も可能かもしれません。ただし、あまり高い値段は付きません。
-
においがひどい
長期保管した着物には、カビが生えていることもあります。カビの匂いや、防虫剤の匂いがひどいと買い取ってもらえません。また、香水の匂い、タバコやペットの匂いが残っている場合も不可です。
着物自体にカビがなくても、引き出し全体の匂いが移っていることもあります。
匂いについては、クリーニングで除去できるようなら買い取ってもらえるかもしれませんが、査定価格は低くなります。
まとめ
着物買取専門店も商売ですから、売れない着物は買い取ってもらえません。また、売る前にクリーニングに出す必要がある場合も不可になる可能性は大きいです。
宅配買取で値段がつかなかったら、そのまま引き取って無料で処分してくれます。
値段がつかずショックを受けるぐらいなら、事前に無料査定を依頼してから買取を依頼するのがいいかもしれませんね。