
女性は多くの方が、20歳の成人式に振袖をきれいに着たこと、思い出と共に誰もが持っていることでしょう。
お母さんお父さん方も、かわいい娘の成人式に、最高に素敵な振袖を着せてあげたいと思い、大奮発します。
成人式の後では、友人達の結婚式で着る機会が何回かあったかなかったか、着る機会はそれほどありませんのが実際のところです。
自分の娘に着せようと考え、ずっとタンスにしまっているかたも多いです。
ここでは、そんな若き日の思い出がしみ込んだ振袖を買い取ってもらう場合、買取価格の相場や、高く買い取りしてもらうときの注意点をまとめています。
振袖も売れるの?買取相場は?
成人式に着る振袖は、殆どの方が親が購入されています。
なので、自分で購入価格をはっきり知らない人も多いです。
実際の振袖の相場価格は、20万円~数十万円ぐらいが平均的な価格ですが、もちろん高価なものはたくさんありますから、100万円を超えるものもあります。
複数の着物買取専門業者に問い合わせすると、物によりますが振袖のだいたいの買取相場は、きれいな状態で、中古で1~4万円ぐらいです。
もし、帯や襦袢も揃っている未使用品ですと5~6万円になることもあるそうです。
さらに老舗の呉服店で仕立てられた上質な振袖なら、未使用であれば20万円以上の買取値段がつく場合もあるようです。
◯高く買い取ってもらうための注意点
高額な買取価格がつくものの条件は、もちろん保存状態がよくて、正絹、京友禅、加賀友禅などの産地が明確なもの、老舗ブランドのものなどです。
-
振袖の柄は、流行に左右されるが、老舗呉服店のいいものは評価される。
-
大きいサイズは、着る人の身長が高くなっているので、人気がある。
-
購入時にセットで買った帯や襦袢が一緒ならよい。
-
赤やピンクは、女性に人気のカラーなので価格アップが期待できる
-
一点物の「証明書」があるものは、高く買ってもらえる
◯ 実際の買取例
実際の買取例を参考にしてみてください。
買取例を見ると、どんなにいい状態の振袖でも、購入価格の1割ぐらいが相場になります。
もちろん、作家ものや証明書があるものはアップします。
たいていの場合、振袖、帯、襦袢をセットで保管していると思いますから、買取に出す場合はセットで査定してもらいましょう。
まとめ
リサイクルした振袖の人気は高いです。やはり、正価で買うと高いですからね。だから、着物買取専門業者も振袖の買取実績は多いようです。
ただ、どんな値段がつくかは、振袖の保存状態にかかっています。そこに、着丈、柄、作家ものの証明書などがあるとプラスされます。
一着からでも買ってもらえるので、買ってもらおうかなと思ったら、その時がチャンスです。保存しておいても、状態が悪くなって値段が下がるだけですよ。まずは、無料査定をお願いしてみましょう。